top of page
BUILTLOGIC 創作日誌


夏の!家づくりBookフェア
そろそろお盆休みまでカウントダウン、暑いですがいかが過ごしでしょうか? ちょっとしたお知らせです。 私も所属する「NPO法人家づくりの会」の市ヶ谷ギャラリーにて「夏の!家づくりBookフェア」を開催しています。 家づくりの会には様々な得意分野をもった建築家が所属していて、気...
2023年8月7日


敷地模型で検討
今年、家づくり学校の4年生を担当させてもらっています。 実際に存在する敷地に約1年掛けて住宅を設計します。 5月に課題が出題され、敷地の調査も併せて実施しました。 月に一度の授業では、受講生の皆さんに考えた事を発表してもらいます。...
2023年7月20日


今日もカープは、、、、
遊びの話しですいません。 プロ野球、前半の最終戦、CARP vs DeNAの試合を観戦してきました。 親戚がくれたチケットは、ほぼ周囲がブルーのユニホームで、赤いチームを応援する私は肩身が狭い状況です(笑) この日は、熱中症警戒アラートが出ていて、夕方5時の試合開始でもまだ...
2023年7月18日


5年ぶりの開花
胡蝶蘭が咲きました。 引越祝いに頂いた胡蝶蘭です。頂いた次の年には花が咲いたのですがその後元気がありませんでした。 地味に植え替えをしたりして育てていたのですが、今年の春に咲きそうな気配が、、、。 「サカタのタネ」で水苔を購入して鉢の中身を交換したりして。...
2023年6月22日


ある日
ある日のこと。 いつも通りに家を出て、大井町線に乗り自由ヶ丘まで行き、東横線に乗ろうとすると「運転見合わせ」のアナウンスが。 止まったばかりのようだし、迂回ルートもきっと大混雑してそうで、即断で自宅に引き返す。 こういう判断を遠慮無く出来るのは自営業の良いところだろう。...
2023年6月3日


古い時計
たまに、古道具屋さんとかでノスタルジックなモノを買いたくなります。 この時計は先月、散歩途中の西小山(武蔵小山?)の古道具屋さんで見つけて購入しました。 これと同じ時計、もう30年近く前、祖母から譲り受けて長い間使っていたのですが、数年前の引越の際に壁から落下させて壊してし...
2023年4月20日


たまにはMiniの話し
先日のこと、雨の日の夜にコインパーキングから出庫しようとした時に、なんとなく「暗いかな」と思って見てみると、ヘッドライトが片側だけ消えていました。 ランプが切れてしまったのかな、、、と言うことで自分で交換しようかとも思ったのですが、念のためいつもお世話になっている工場へ持ち...
2023年4月12日


最近の通勤時間
2月です。 年末に、AirPodsをプレゼントしてもらい、通勤時間が激変してます(笑) これまでは、TwitterやFacebookで色んな人の動向や喧嘩、言い争いを眺めて過ごしていたのですが、、、もちろん、読書の時間もたまにはあるんですけど。...
2023年2月1日


今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 ここのところ、毎年同じようなお正月休みを過ごしています。 なるべく日本人っぽいことをしてみよう、、、ってことで、昨年は寄席に行ったのですが、今年はちょっとタイミングが合わず、横浜の三渓園に出掛けてみまし...
2023年1月4日


今年もお世話になりました。
2022年がそろそろ終了です。 毎年の事ですが、年末ギリギリまでバタバタで、先ほどからやっと年賀状を書き始めています。 コロナフィーバーやウクライナ戦争で、落ち着かない時間が続いていて、住宅設計の界隈でもコストの高騰やスケジュール調整の難しさなど、色々な影響が出ています。...
2022年12月31日


もう12月も、、、
もう、12月も1/3が過ぎて行こうとしていて、なんだか早くて早くてどうしようもない(笑) 特に今年は10月以降がメチャクチャ時間の経過が早くて、どうしてしまったのか、、という感じでした。 ブログの更新も滞り気味ですが、たまには近況報告もしておかないと。...
2022年12月9日


酉の市
昨年から行くようになった酉の市。 大森の鷲神社です。 去年は神社の境内に入るまでに1時間位並んだんですけど、今年は15分位で入れました。 少し寒くなって来たこの時期、熊手を売るお店の照明がキラキラしていてキレイです。 アーケードにずらりと並んだ出店巡りも楽しいひととき。
2022年11月17日


散歩
水曜日、東新宿の共同オフィス「あとりえず」から、ランチを兼ねて散歩に。 相談のあった敷地を見に行きました。 面影橋。なんかキレイな景色です。 事務所から20分位でしょうか、気候が良いので良い運動になりました。 なるべく歩くようにしてます。...
2022年11月11日


お会式に行ってみる
10月11日〜13日、池上本門寺で「お会式」という行事が行われています。 私は池上線沿線に住むようになるまでは知りませんでしたが、10月に入ると蒲田の駅にこんな飾りが登場します。 コロナフィーバーで、ここ数年は多分やってなかったと思います。...
2022年10月13日


中秋の名月
中秋の名月。 自宅の近くの池から。
2022年9月12日


ジャン・プルーヴェ展
もう、少し前ですが「ジャン・プルーヴェ展」に行って来ました。 10月16日(日)まで、東京都現代美術館でやってます。 木とスチールを組み合わせた家具は、とても今っぽい感じもあり、古さを感じないデザインだなと思いました。 スチールの使い方はとても大胆で気持ち良いです。...
2022年9月10日


アジ
ここ数年「夏休み木工チャレンジ」というイベントの審査員をやらせてもらっています。 小学校までの子供達が、夏休みの期間、購入したパーツ(材料)を使い、またはそれに好きなパーツを足して様々な作品を作りあげます。 ほんとに、色んな作品が提出されて、今年は400作品以上だったそう。...
2022年9月5日


寒川神社
お盆のお休みも終了して、仕事モードになっています。 寒川神社にお参りに行くのがここ数年の恒例行事になっています。 いつからか、毎年お盆の前後に行くようになりました。 コロナフィーバーの影響で小忌衣(白いちゃんちゃんこみたいな服)も無し、玉串奉奠も無し、手水舎での柄杓も使えな...
2022年8月21日


【手づくり本づくり】
イベントと展覧会のお知らせです。 NPO法人家づくりの会では、市ヶ谷のギャラリーにて毎月様々なイベントを行っています。 基本的には建築家による、家にまつわる展示やミニ講座などが中心なのですが、8月は少し雰囲気が違います。...
2022年8月19日


Carpファン
先日、嬉しいプレゼントを頂きました。 広島に旅行をした友人から、大量のカープグッズ(笑) 包みを開けた瞬間、カミさんと大爆笑。 これは「カープびいき」という本格焼酎です。赤いです。 なんか、カープファンを覚えてくれていて、ありがたい。 いつもすみません、今度、焼肉に行きましょう。
2022年8月18日
bottom of page