top of page
flow.jpg

​■家が建つまで

「相談してから、どういう段取りで進んでいくのか」「土地や予算はいつ決めればいいのか」

​   家づくりの過程で必要なことを、建主さんとの会話をもとに進めさせていただきます。

Step1

BUILTLOGICに相談して下さい

土地の有無、予算、家族構成など実務的な事から、どんな家に住みたいか?どんなライフスタイルを望むのか?など生活に関わることまでお聞かせください。土地探しのサポートも可能です。特に神奈川、横浜エリアでしたら心強い不動産屋さんと一緒に探して行くことも出来ます。

Step2

プランの作成をします

お話ししていくなかで、BUILTLOGICと一緒に進められそうでしたら、希望に沿ったプランを作成します。
敷地の調査、法規チェック、ヒアリングの内容などを踏まえて、模型と間取り図、予算計画書などを提示します。作成費用として5万円を頂きますが、設計契約をして頂いた場合は設計料に充填します。

Step3

基本設計に進みます

ご覧頂いたプランの方向性に間違いが無く、家づくりのパートナーにBUILTLOGICを選んで頂ける場合は、設計契約をして頂きます。ここから基本設計がスタートし、間取りとボリュームを決めていきます。
しっくりくるプランが固まるまで、何度も打合せを重ねます。

Step4

概算見積の提示

工務店に協力してもらい基本設計に対する概算見積を提出してもらいます。
予算に対してスペックオーバーでないかを確認して頂き、次のステップに進みます。
大幅な予算オーバーが懸念されるときにはプランや規模を見直す事を検討します。

Step5

実施設計で詳細を検討します

間取りとボリュームが決まったら、建物の詳細を検討します。
家具や収納の詳細、設備機器のセレクトや電気照明のレイアウトまで細かい内容をチェックします。
併せて構造事務所に構造計算を依頼し建物の安全性を確保します。

Step6

見積と確認申請を提出します

詳細設計が完了したら工務店に正式な見積を依頼します。
工務店は特命をお薦めしていますが、相見積をご希望する方は3社程度の相見積をとります。
併せて審査機関に確認申請を提出し法的な審査を受けます。

Step7

見積調整と工事契約

予算オーバーの時は減額要素を見つけて見積調整を行います。
設計のコンセプトを損なわないように慎重に調整します。
工事金額が決まったら工務店と工事契約を締結します。

Step8

着工・地鎮祭

工事がスタートするとBUILTLOGICの仕事は設計業務から監理業務に移ります。
時間に余裕があるようでしたら、建主さんにもなるべく現場をご覧頂くようにしています。
現場で決めることもあるので、その際は打合せをお願いします。

Step9

竣工と引き渡し

工事が完了すると、第三者機関の検査、BUILTLOGICの検査などを経て竣工となります。
竣工が近づくと、ブラインドや家具のセレクト、植栽の検討など、生活の準備も進めます。
併せて、登記の準備や火災保険、引っ越しの準備等を進めて頂きます。

Step10

アフターメンテナンス

完成後はアフターメンテナンスでのお付き合いがスタートします。
1年点検の実施や、不具合、追加工事などの際には工務店と一緒に対応します。

■設計料について

工事費から算出する場合

 木造の新築工事の場合、おおよそ工事費の10%〜12%を目安にイメージしてください。

  (狭小住宅、3階建、2世帯住宅、補助金を取得する場合は、高めに設定させて頂く事があります、ご相談ください)

 リフォームの場合は、15%程度で算定しています。

面積から算出する場合

 計画当初から、設計料を固定したい場合は面積に比例して設計料を算出する事も可能ですので、ご相談下さい。

​ 事務所を維持するため、最低限の報酬を頂ければと考えています。

 予算が厳しい場合は、ご相談頂ければ、サービス内容を検討し対応致します。

bottom of page