top of page
BUILTLOGIC 創作日誌


ネコ扉@リノベ編
3年前に、家具屋さんのアイデアを応用して作ってもらった「ネコ扉」。 改修設計で完成した家でも採用しました。 今回もちゃんと通過しました。 既製品に比べて、木製なので他のデザインの邪魔をしないと思うのですがいかがでしょう?
20 時間前


屏風ヶ浦の家、10年。
屏風が浦の家が出来て、12月で10年だそう。 工務店さんによる早めの10年点検ということで、伺ってきました。 10年が早いのか遅いのか、、、よく分からない感じになってきました、、、、、。 確実にエイジングはしているのですが、竣工当時の面影が随所に残っていて、上手く設計意図を汲んで暮らして頂けているように感じました。 キッチンの様子。 確実に道具は増えてますけど、印象は大きく変わらず、キレイに片付いている雰囲気なんです。 杉のフローリングや面材のシナが飴色になっているのが、見比べると分かります。 こちらはリビングダイニングのなかに作ったスタディコーナー。 印象が変わらない、、、、、(笑) 子供達は当時まだ小学校に入っていなかったけど、既に高校生と中学生だとか。 (ブラインド開けて撮れば良かった、、、) デッキは流石に色が変わりましたが、腐っているところはほとんどありませんでした。 壁もホワイトのローラー漆喰がキレイに維持されていました。 12月に完成して、竣工写真の撮影は確か夏頃だったと思います。 思い起こすと、その頃、広島カープが調子よくて、建主
5 日前


【失敗しない土地の選び方】
11月、土地選びのイベントを企画しました。 【失敗しない土地の選び方】 杉並区で擁壁の崩壊事故が起きたのは記憶に新しいところですが、東京・神奈川エリアは擁壁のある土地は意外と多く、地域によっては避けては通れません。擁壁のある土地を購入する時に注意するポイントを一級建築士と宅地建物取引士、それぞれの視点からお話します。 ■日時:2025年11月16日(日) ①14:00〜 ②16:00〜/予約制です。 ■場所:横浜市西区紅葉坂BUILTLOGICオフィス 桜木町駅から徒歩6分程度です。 ■講師:BUILTLOGIC・石黒隆康(住宅設計) Archproject・田尻竜也(不動産) ■ 予約: takayasu@builtlogic.com までお申し込みください。 (11月15日(土)のお昼までにお願いします) ■参加費用:無料です。 擁壁のある土地をテーマに設定しましたが、その他家づくりにまつわる相談も承りますので、 お気軽にお申し込み下さい。 今回は、不動産の田尻さんも参加されますので、土地のこと、
11月6日


サングラスっぽい
さて、11月に入ってしまった。 3連休はほとんど休みなく仕事をしていたので、なんだか今日の夕方から少しだけ緩い時間が流れてきた感じになっている。 夏の終わりに眼鏡を新調した。 基本的にモノを大事になるべく長く使う事をモットーにしているので、眼鏡も同じ物を長く長く使っている。フレームは維持してレンズだけ変えたりしてたのだけど、定番と思われていたお気に入りのフレームも廃番になってしまったそうだ。 そうすると、劣化したパーツなどは交換ができず、どうしてもフレームごと新調せざるを得ない状況となってしまう。 そして、今年の夏のように暑く陽射しが強いと紫外線が気になり、、、、。 そうするとサングラスでも作ろうか、、、と言うことになったのだ。 結果から言うと、元々のレンズも色は付いてないけど紫外線カットのレンズになっていたんだそう。 でも、最近近くが見えづらかったり、せっかくお店まで来たんだから、、、と少し色の付いたレンズを入れてもらい眼鏡を新調した。 なるほど、スケッチしたり文字を書くポジションではもの凄く見やすくなった。 見える、見えないのストレスはなかな
11月4日
bottom of page