2020年10月30日庭を眺める覆面レスラーコロナ禍で皆、お疲れだろう、、、と「励ます会」を開いて下さいました。 そんなお気遣いに涙が出そうです。 本当にキレイに暮らされていて、胡桃の床材や、現しの構造材はとても良い色になっていました。 明るいうちからたくさんのご馳走とお酒を頂いてしまって、、、、。 途中、ソファで寝か
2020年10月28日現場は追い込みです現場はクロス工事も完了して、器具付けなどが進行中です。 先日は建主さんにもご覧頂いて、細かい所を確認しました。 想像していた以上に明るくなっていて、喜んで頂きました。 これから追い込みです。
2020年10月19日最近のこと最近、ネットを眺めていてもニュースが多いですね。 なんだか、ざわざわします。 昨日は日曜日で、久々にお気に入りのお店でランチをしたり、Miniのメンテナンスを工場にお願いしたり、工場の周辺を散歩したり、、、、と少しだけ息抜きの時間を過ごせました。
2020年10月15日クロスを貼ってますこちらの現場は最終コーナーに近づいていて、クロスを貼っています。 丁度、職人さんが仕事の真っ最中でした。 今日のお昼に中華料理屋さんで食べた五目炒飯は、なかなかの問題児でした。 どうでもいい話しです。
2020年10月14日めまぐるしい10月に入ってから本当に目まぐるしく毎日を過ごしています。 あっちに行ったり、こっちに行ったり、バタバタです。 今日は午前中だけ自宅で少しクールダウンしています。 ブログも随分久し振りになってしまいました。
2020年10月5日スチールの手摺写真は階段の手摺です。 スチールの丸棒ととフラットバーを組み合わせました。 工務店さんには色々と苦労を掛けてしまいましたが。 良い感じに仕上げて下さいました。 その後、東名〜圏央道を通って青梅市でミーティングを。 高速道路が空いていて、意外に早く移動出来てしまいました。
2020年10月2日コルビュジエぎらい吉田研介先生の著書です。最近、出版されました。 もう、このタイトルからして読みたくなってしまいます。 ル・コルビュジェといえば、問答無用。 水戸黄門の印籠とか、半沢直樹の世界とか、勧善懲悪の世界であまり批判を耳にしません。
2020年10月1日中秋の名月今日は事務所に行くのをやめて、自宅仕事にしました。 最近ちょっと過労気味で、首も腰も痛いので、少しだけゆっくりモードでしょうか? スタッフには、今日、木造の「耐震診断の講習」に行ってもらって、事務所的にはパワーアップが図れました。
2020年9月30日家づくり学校開校コロナ禍でスタートが延期されていた家づくり学校が開校しました。 初回のテーマは「住宅設計とは」で、Web講義のためその特性を生かした授業となりました。 家づくり学校の講師陣が勢揃いで「自分の武器」について話しました。 私は1年生のお手伝い担当で参加し、少しだけお話しにも加わった
2020年9月28日キッチンの様子腰痛に加えて肩や首も痛くなってきて、ちょっとお疲れモードです。 今週末は、武蔵野プレイスでKINOIESEVENのイベントもあります。 先日お引き渡しした住宅のキッチンです。