top of page
BUILTLOGIC 創作日誌


2024年11月1日読了時間: 2分
【法改正と設計料について】
11月になりましたね。だんだんと今年もカウントダウンが始まりそうです。 先日、来年4月に施行される法改正に関するセミナーを受講して来ました。 戸建て住宅の新築については、木造2階建てでも、これまでの木造3階建てと同じ内容で審査を受けて下さいよ、それに加えて断熱性能についても...


2024年6月21日読了時間: 1分
【見学会、整いました】
22日(土)に完成見学会を行う、栄区の住宅です。 木曜日に植木の工事に立ち合いまして、樹木の微妙な位置などを確認しながら植えてもらいました。 室内は床のオイル塗りも完了していて、タイル屋さんが玄関廻りを仕上げていました。 これで、大体整いました。...


2024年6月6日読了時間: 1分
【完成見学会のお知らせ】
■完成見学会のお知らせです。 日時:2024年6月22日(土)10:00〜17:00 場所:横浜市栄区/JR京浜東北線「本郷台」駅もしくは「大船」駅から徒歩20分弱になります。 施工:株式会社堀井工務店 閑静な住宅街に計画した30坪弱の住宅です。...


2024年6月2日読了時間: 1分
【完成見学会が出来そうです】
栄区の現場が佳境を迎えています。 この日は東京ガスのガス管更新工事があり、道路を掘削していました。 足場も取れて、外構工事に突入しています。 オープンハウスの許可を頂きました。6月22日(土)を予定しています。 これからキチンと案内状を作りますので、詳細が決まりましたら改め...


2024年5月20日読了時間: 1分
左官工事とスキップフロア
栄区(横浜市)の現場です。 左官が仕上がり、スッキリしました。そして部屋が明るくなります。 北側が道路、その他は隣家に囲まれた敷地でどうやって部屋を明るくするか、、、、が難しい設計条件でした。 キッチン横のダイニングとキッチン前のリビングをL型で囲い、奥庭を作る事で太陽光を...




2024年5月3日読了時間: 1分
【住宅相談窓口@5月と6月】
ゴールデンウイーク、いかがお過ごしでしょうか? 5月と6月の住宅相談窓口のお知らせです。 ■ 紅葉坂オフィス 5月12日(日)10:00〜12:00 / 13:00〜15:00 / 16:00〜18:00 (各回、要予約)...


2024年4月28日読了時間: 2分
ツバメの動画と植木の様子
伊豆長岡まで植木工事に立ち合ってきました。 今回はⅡ期工事です。 竣工して間もなくⅠ期工事で、中木、高木類を植えてもらい、他の外構工事がある程度整った状態で今回のⅡ期工事をお願いしました。 Ⅱ期工事では、地被類、下草、低木、そして白砂利などを実施してもらっています。...


2024年4月16日読了時間: 1分
紅葉坂のお花見
事務所周辺の「掃部山公園」です。毎年プチ花見をしていますが、今年はタイミングが難しかった。 なかなか咲かなかったり、咲いたと思ったら雨だったり寒かったり、、、、。 4月10日、水曜日の様子。まあ、ちょっと散り気味ですね。前日が嵐のような天気で、現場に行くタイミングで傘がひっ...


2024年4月2日読了時間: 2分
草月会館で蓮沼執太
久し振りのブログとなってしまいました。(有馬の担当ブログです) 少し前になりますが、先日、今年初めてのライブに行って来ました。 草月プラザで行われた、「蓮沼執太 unpeopleー初演ー」。 草月プラザは文化施設「草月会館」(設計:丹下健三・1977年竣工)...


2024年3月15日読了時間: 2分
趣味と仕事の部屋のこと。
3年前、2021年の夏前に改修の設計をさせてもらった部屋@ワークスペースなのですが、4年ぶりに訪ねて撮らせてもらった写真です。 これだけ使いこなしてくださると、設計者としてはたいへん嬉しくなりますねぇ。 広めの中古マンションを購入されリノベーションの相談を頂いたのですが、状...


2024年1月5日読了時間: 2分
【Miniと走って20年】
本年もどうぞよろしくお願い致します。 ビルトロのインスタではUPしまくってましたが、相棒のMini(35th classic)と走って20年が経過しました。 今年は21年目になります。 新年、Miniと記念撮影をしたく、静岡までドライブしてきました。...


2023年10月18日読了時間: 1分
引越前の写真
こちら「仏向町の家」ですが、建主さんのリクエストもあって引越前の写真も撮影してもらいました。 こちらの写真、スッキリ&クッキリ。整然としています。 これからどんな家具が入るのかな、どんな暮らしが始まるのかな、なんて設計者は思いを巡らしています。...


2023年10月9日読了時間: 2分
好物だけを食べる。
連休でした。 ところで「秋」はどこに行ってしまったんでしょうか? 10月生まれなので、秋が一番心地良い季節のはずなのですが、今年は酷いですね。 先週まで30℃を超えた日があったのに、今日なんて寒くて仕方ないです。 慌てて毛布をコインランドリーまで持っていき、洗濯してきました...
bottom of page