top of page
BUILTLOGIC 創作日誌


【見学会の予告@葉山】
前回の見学会は横浜の二俣川と東京の杉並区でした。現場の進行具合が併走しており、見学会も2週連続だったのですが、今回も同じく2軒が併走しています(笑) 1軒は葉山で、もう1軒は大磯です。 先行して葉山のお知らせを、、、、。9月23日(祝・火)を予定しています。...
2 日前


室内の様子@葉山の家
葉山の家は、お盆休みの間に集中して左官工事が行われていたそうで、現場に行こうと思ったのですがお邪魔かな、、、と思いグッとこらえてました(笑) 左官工事前、室内工事の様子です。 玄関はリビング側にランマを取って、光がもれたり、天井がつながって視線が通ったりと、、そんな効果を狙...
8月19日


足場が取れた@葉山と大磯
同じような進行具合の現場が2軒あります。 葉山と大磯で、ともにとても環境が良い敷地条件で、現場に行くだけでちょっと癒されます。 暑い夏ですが、やはり東京の都心や横浜よりは少し温度が低く、気持ちの良い風が吹いていることが多いように思います。...
8月12日


焼杉@貼り分けしてみた
葉山の現場です。 外壁の焼杉が貼り終わりました。 設計者は途中経過と出来上がった状態を見て喜んでいますが、大工さんは真っ黒になりながら大変だったことと思います。 今回、玄関廻りとバルコニーの凹んだ部分は焼杉の種類を変えています。...
7月4日


現場も進んでます@葉山
お引き渡しが2軒続いて、植栽工事や見学会などバタバタとしていますが、現場監理にも足を運んでいます。なかなかレポートを出来ずスミマセン。 こちらの現場は葉山です。 今回は外壁に「焼杉」を貼っています。10年以上前に焼杉をブラシで擦った仕様で作った家はあるのですが、炭が付いたま...
6月13日


現在、木・木・木・・・・
上棟から少し時間が経って現場監理の様子です。 瑕疵保証の検査も無事に終了して、事務所でも独自に金物のチェックをしました。 現在、室内で視界に入るのは「木・木・木・・・・」と言う感じです。 2階のバルコニーに合板が貼られたので、建主さんと一緒に眺めを再度確認。...
4月7日


上棟しました@葉山の家
上棟しました。 今回は、二日間に分けての仕事になったようで、前日に小屋まで組み上がり、二日目に屋根の構造材を組み上げていました。 建主さんも現場に来てくれて、しばし上棟の様子を眺めたり、足場を登って景色の見え方を確認してもらったり、、、、。...
3月17日


平和な現場廻り
土曜日に配筋検査は一応終わっていたんですけど、再度現場で打ち合わせをしました。 現場は基礎の工事中ですが、その先を見越して様々な検討を進めています。 設計者目線と監督の目線でキレイに納まるように摺り合わせをしていきます。...
2月20日


ドライブ@休日現場巡り
先日、祝日を利用して現場巡りをしました。 家内も休日仕事だと言うことで、それならドライブがてら現場を一気に見て廻ろう、、という思いつきです。10時頃に家を出ましたが、まずは渋滞もなくて快適にスタート。 最初の現場は家から1時間位で到着しました。大工さんがひとりでもくもくを仕...
2月13日


地鎮祭と年越しの準備と
今年最後の地鎮祭が、年末に執り行われました。 キレイに晴れた日で、とても気持ち良い日になりました。 今年の初めにお問い合わせを頂いた案件で、土地購入の相談から始まって事例をご覧頂いたり、、、丁寧に設計を進めさせてもらえました。...
2024年12月31日
bottom of page