クリーニング中@葉山
- builtlogic
- 9月21日
- 読了時間: 2分
明後日、9月23日(祝)に完成見学会を予定している「葉山の家(仮)」は、建築基準法の完了検査を受け、指摘事項はなにもなく合格になっています。同じ日に内部のクリーニングに入っており、丁度良いタイミングで写真を撮ることができました。
外部は外構工事が進行中です。
既存樹として残したシマトネリコをかすめるようにアプローチを作っています。
下地のコンクリートが出来ていて、この日から左官で仕上げてもらうことになっています。
道路から階段をあがり敷地のコーナーから玄関にアプローチする際に、こんな風に緑が目に入ります。
丁度バルコニーや2階の浴室からも葉っぱがキレイに視線に入って、残して良かったな、、、と皆で話しました。
リビングダイニングからの風景。
構造的にも重要な丸柱を吹抜の境界に配置し、ユルくリビングとダイニングのスペース分けをしています。
右の写真。反対側から見るとこんな感じです。
玄関とはランマで天井がつながり、室内窓で2階の寝室とつながり、2階のラウンジには吹抜を介してそのままつながっています。
床は栗の無垢材、壁は珪藻です。
左:2階の階段を登った場所を「ラウンジ」としています。
寝室、子供室、洗面室、バルコニーの中心にある場所で、遠くの景色を眺める場所でもあります。
中:寝室。
窓のセンターに見えるのはこちらも既存樹のクスノキです。
大きな木なので残せるか心配でしたが、丁度良い位置に残すことが出来ました。
2階は床に杉の無垢材を採用しています。
右:これまでもブログで紹介していた景色です。
わたしのお気に入りの景色です。
9月23日(火・祝)、10:00〜17:00、完成見学会です。
予約制ですので、ご興味のある方はメールにてお申し込み下さい。
お待ちしています。


















コメント