top of page
BUILTLOGIC 創作日誌


外構リフォーム完了です
先月から取り掛かっていた外構のリフォームが完了しました。
既存のブロック塀を取り壊して板塀に置き換えたり、駐車場の位置を変更したり、玄関ポーチの段差を解消したり、更には庭の樹木を移動して新たな樹を入れたり、、、、と、外構部分を変えることで生活のイメージも変えてみよう、、、という仕
2020年6月20日読了時間: 1分


KINOIESEVENも「zoom相談」可能です
木の家が大好きな7人の建築家が集まって活動している「KINOIESEVEN」。
普段は数ヶ月毎にイベントなどを開催して、家づくりを考えている建主さん候補の方と接点をもっているのですが、新型コロナウイルスの影響で、なかなかイベントは開催できない状況が続いています。
2020年6月18日読了時間: 1分


間取りについて
今日は暑かったですが、乾燥していたせい、かあまり不快な感覚がありませんでした。
明日は蒸し暑いようですね。
以前ご紹介した、「ひらめきのタネ」というサイトで「間取り」についてコラムを書きました。
2020年6月17日読了時間: 1分


大谷石の駐車場
外構のリフォームもそろそろ完成を迎えます。
庭園屋さんから今日の様子が写真と共に送られてきました。大谷石の駐車スペースです。今日は目地の部分に真砂土を充填しました。
植栽と共に雰囲気を作っています。
外構のリフォームでどこまでできるか、チャレンジをしています。
2020年6月16日読了時間: 1分


ヨガスタジオの家具
ミントグリーンのファサードにカーテンが掛かり、柔らかい光が入り込む場所に、家具がよく似合っていました。
家具の製作はBUILTLOGICがいつもお世話になっている、高見創作室さん。
友人のヨガスタジオは、アーナンダヨガスタジオです。
2020年6月15日読了時間: 1分


【お知らせ】モバイル対応を改善しました
梅雨ですね。昨日も今日も気温は低めのようですが、少し動くと蒸し暑いです。
ホームページのモバイルバージョンを改善しました。
これまでは、事例写真のサムネイル上に説明文が載っていたのですが、それを取り除き、写真がクリアに見えるようにしています。
段々とシンプルな作りにして
2020年6月14日読了時間: 1分


胡蝶蘭
胡蝶蘭。
事務所の移転祝いとか、引越祝いとかで頂く事があって、キレイだなと思うのですが、その後の育て方なんかが分からなくて、どうしたものか?と思っています。3年前に頂いた胡蝶蘭が、そのままになっていて1年後は少しだけ花が咲いたのですが、最近は元気が無かったので、思い切って素焼の
2020年6月12日読了時間: 1分


改築仕事のオイル塗り
戸建て改築の仕事がもうひと息です。
建主さんと一緒に床のオイルを塗ってきました。
ガラッと替える設計ではなく、既存の障子や長押、鴨居などを残して新しい材も色合わせをしてまとめています。
建具や家具はラワン材です。
白い壁の部分はローラー漆喰です。
内部は大体完成しているの
2020年6月11日読了時間: 1分


静かな現場
今日は風が強い一日でした。
朝、室内で育てている「シーグレープ」を外に出して出掛けるべきか悩むのですが、今日は出さないで正解でした。
不正解の日は、帰って来てベランダで豪快に倒れていて、申し訳ない気分になります。こちらは静かに進行している現場です。
ベランダからは富士山が見え
2020年6月10日読了時間: 1分


ミニマルハウス
写真は、今月ホームページに掲載予定の住宅です。
2014年竣工です。
5M×5Mの平面に、ロフトを含めて4層の構造です。
ベランダも無く、いろいろな要素をそぎ落とした、ミニマルな住宅です。
2020年6月9日読了時間: 1分


上棟しました。
友引&一粒万倍日の、良い日柄に上棟を迎えました。
地鎮祭の時もみんなマスクをして、今日の上棟式もマスク姿でしたが、工事は順調に進みました。
大工さんは今回の現場で、ご一緒するのが3軒目です。
安全に気をつけてお願いしますね。
2020年6月8日読了時間: 1分


【相談業務】日曜日・窓口相談です
6月7日(日)は、NPO法人 家づくりの会の窓口当番になっています。
本来であれば、市ヶ谷の「家づくりギャラリー」にてスタンバイしているのですが、新型コロナウイルスの影響で、ギャラリーが休館しています。現在は、電話・メールでの相談を受け付けていますので、お気軽にご相談下さい。
2020年6月6日読了時間: 1分
bottom of page