top of page
BUILTLOGIC 創作日誌
1月7日読了時間: 2分
今年もよろしくお願いします。
SNSがいくつかあって、すでにチョロチョロ新年のエントリーはしているのですが、改めてブログでも、、、、、。 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。 BUILTLOGICは昨日、6日から始動しています。...
2024年12月31日読了時間: 1分
地鎮祭と年越しの準備と
今年最後の地鎮祭が、年末に執り行われました。 キレイに晴れた日で、とても気持ち良い日になりました。 今年の初めにお問い合わせを頂いた案件で、土地購入の相談から始まって事例をご覧頂いたり、、、丁寧に設計を進めさせてもらえました。...
2024年4月16日読了時間: 1分
紅葉坂のお花見
事務所周辺の「掃部山公園」です。毎年プチ花見をしていますが、今年はタイミングが難しかった。 なかなか咲かなかったり、咲いたと思ったら雨だったり寒かったり、、、、。 4月10日、水曜日の様子。まあ、ちょっと散り気味ですね。前日が嵐のような天気で、現場に行くタイミングで傘がひっ...
2023年11月12日読了時間: 1分
お酒、2選。
北松戸で、大学時代の友人とサシ飲み。 この日は、9月に亡くなった友人の家に伺い、お線香をあげさせてもらう。 打合せの帰りに突然倒れ、見つかった時には心肺停止だったとのこと。 ご家族に色々と話しを聞くことが出来た。 遠く大学時代のことは、もうほとんど覚えていないんだけど、旧友...
2023年8月15日読了時間: 1分
大黒屋@昭和な居酒屋
お盆休みの二日目は、家づくり学校のスタジオを開催しました。 今年、4年生を担当しており3名の受講生に対して住宅設計の伴走をしています。 与えられた敷地と架空の家族を想定して約1年掛けて住宅を設計します。 進み具合はそれぞれですが、皆さんの考え方を見ることが出来て興味深いです...
2023年8月14日読了時間: 1分
事務所近所の夜景
お盆休み中のとある日。 野毛のザ・昭和な居酒屋で飲んだあと、事務所に荷物を取りに帰る途中の風景。 ホテルのエントランス。ビジネスホテル。最近は外国のお客も戻ってきてるような気がする。 シンプルで印象の悪くないエントランス。...
2023年1月5日読了時間: 1分
伊勢山皇大神宮
今日、BUILTLOGICは仕事始めです。 毎年ですが、ご近所の伊勢山皇大神宮に初詣。 事務所前の道路は車が行列してます。人出も多い気がします。 年賀状を読んだり、お寿司と日本酒で少しだけゆっくりな時間ですが、午後は仕事します(笑)
2022年11月14日読了時間: 2分
街が均質化する話し
一昨年から1年半「ひらめきのタネ」というWebマガジンでコラムを書かせてもらいました。 ここのブログでも毎月再掲させて頂こうと思います。 11月は「街が均質化する話し」というタイトルで、普段いつも気になって仕方ないことを書いています。(2020年12月の記事です)...
2022年7月1日読了時間: 1分
紅葉坂にて10年
7月になりました。 1年も折り返しで、暑い暑い夏の到来でもあります。 気が付けば、10年前の7月1日に、磯子の自宅兼事務所から事務所機能を紅葉坂に移したのでした。 今日が10周年でした。早いような、そうでもないような、、、、。どちらの感覚も共存してます。...
2022年1月27日読了時間: 2分
【事務所開設 20周年】
BUILTLOGICは、1月20日で開設から20周年を迎えることが出来ました。 20年というと、なんとも感慨深いですが、随分長かったような、なんだかつい最近のような気もします。 独立のきっかけは、コーポラティブマンションのインフィル(内装)設計の仕事でした。...
2022年1月3日読了時間: 2分
にぎわい座で寄席など
明けましておめでとうございます。 皆さん、お正月はいかがお過ごしでしょうか? ここ数年、お正月廻りはルーティーン化しています。 ご近所の材木屋さんは毎年、干支の絵を材木に描いてくれて、お正月の雰囲気が出ています。 これを眺めながら散歩するのもルーティーン。...
2020年5月5日読了時間: 1分
紅葉坂403
昨日は気分転換に自宅から多摩川まで散歩に行きました。
なるべく大きな道を通らずに、住宅街を通って街や建物を見学しながた歩くのが趣味になっています。
片道大体50分〜1時間弱くらい掛かりました。
ベタではありますが、途中で柏餅を買ったり、コロッケを買って歩きながら食べたり、それなり
bottom of page